検査結果確認はこちら MENU
横浜市に登録の衛生検査所 登録番号第8030号 自社ラボで検査を実施しています。医療機器製造業登録番号 14BZ200306 第二種医療機器製造販売業許可番号 14B2X10048
コスパがいいのに高精度(送料・代引き手数料無料)
WEBで検査結果確認コンビニ受取も可能だから秘密が守れる!
銀行振込・コンビニ払いでのお支払いをご希望の方は、
ご入金確認後の発送となりますのでご注意ください。
創業25年の実績は信頼の証。自宅で検査、匿名検査も可能!15時までのご注文は即日発送!
横浜市に登録の衛生検査所 登録番号第8030号 自社ラボで検査を実施しています。
医療機器製造業登録番号 14BZ200306 第二種医療機器製造販売業許可番号 14B2X10048
当社の検査キットは「ふじメディカル検体採取キット」として
医療機器製造販売承認を受けた商品(承認番号 30200BZX00386000)です。
「ふじメディカル」商標登録番号 第6328540号
注意
【重要】当社を騙った偽サイト・詐欺サイトに
ご注意ください
ブログ
ブログ
2019.05.08
梅毒感染について
大阪府内で今年に入り、梅毒の感染者数が累計1000人を超えたことが、府などの調査で分かった。全国的にも近年増える傾向にあり、大阪府は昨年1年間で845人だったが、今年は1200人に迫る勢いという。関係機関は心当たりがある人に検査を呼びかけている。

 大阪府は東京都に次ぐ梅毒の流行地で、今月11日までの府の集計によると感染者数は1028人。1999年に現在の集計法になって以降、最多となった。

 梅毒は個別の感染経路の追跡が難しく、流行の原因は断定できていない。全国的な傾向では、感染者の男女比は2対1で、男性は20~50歳代にまんべんなくいる一方、女性は半数が20歳代に集中している。

 2012年以前は感染者の大半が男性で、女性は珍しかった。近年は、性風俗店の利用者や女性従業員の感染のほか、主婦やOLにも広がっているとみられる。

 大阪府以外の近畿では、11日までの集計で兵庫県222人、京都府95人、奈良県43人、和歌山県26人、滋賀県16人で、滋賀以外は昨年1年間の数を超えた。

 府内の感染者の7割を占める大阪市は、若者の間での広がりに危機感を強める。2日には、市の担当者が大阪市立大の大学祭に参加してクイズ形式で啓発した。「府内ではHIV(エイズウイルス)とセットで検査が無料になるので、公的検査の活用を」と話す。

 大阪健康安全基盤研究所の小林和夫・公衆衛生部長は「不特定多数の相手との性的接触を避けるべきだ。一定の予防効果のあるコンドームの着用を心がけてほしい」と話す。

         ◇

【梅毒】  細菌による性感染症。感染3か月以降は背中や腕に発疹が出ることもある。感染後しばらくすると症状が消えるため、治療せずに感染を広げるケースが目立つ。妊婦に感染すると、子どもに視力低下などの障害が出ることもある。(読売デジタルより)

購入前から購入後まで
しっかりサポートしております。
インターネット販売の不安は、安心の電話サポートで解決してください。
ふじメディカルでは、創業25年間、ご利用者さまの気持ちによりそって
丁寧にサポートさせていただいております。
購入前の不安も、購入後の心配も全て私たちにご相談ください。
なかなか人に言いづらい悩みだからこそ、あなたの不安に寄り添います。
※お電話でのお問い合わせ時間は平日10:00~17:20となっております。
045-342-8879
メールでのお問合わせはコチラ
※土・日・祝日のお問い合わせの返信は翌営業日となります
検査キット
不安に合わせて選びやすいよう
単品だけでなくセットもあります
症状やご予算に合わせて、ふじメディカルでは様々なセットをご用意しております。どのタイプを選んだらよいのかは、症状なども参考にしてみてください。各商品ページに、思い当たる症状について記載があります。
また、主要なもの全てを一度に検査したい方のためには9項目セットやのど用とのセットもございます。
  • X
  • Facebook
  • Instagram