検査結果確認はこちら MENU
横浜市に登録の衛生検査所 登録番号第8030号 自社ラボで検査を実施しています。医療機器製造業登録番号 14BZ200306 第二種医療機器製造販売業許可番号 14B2X10048
コスパがいいのに高精度(送料・代引き手数料無料)
WEBで検査結果確認コンビニ受取も可能だから秘密が守れる!
銀行振込・コンビニ払いでのお支払いをご希望の方は、
ご入金確認後の発送となりますのでご注意ください。
創業25年の実績は信頼の証。自宅で検査、匿名検査も可能!15時までのご注文は即日発送!
横浜市に登録の衛生検査所 登録番号第8030号 自社ラボで検査を実施しています。
医療機器製造業登録番号 14BZ200306 第二種医療機器製造販売業許可番号 14B2X10048
当社の検査キットは「ふじメディカル検体採取キット」として
医療機器製造販売承認を受けた商品(承認番号 30200BZX00386000)です。
「ふじメディカル」商標登録番号 第6328540号
注意
【重要】当社を騙った偽サイト・詐欺サイトに
ご注意ください
外陰炎
どんな病気なの?
外陰炎は外陰部に細菌、カビ、ウイルスなどにより感染を起こしたり、おりものの刺激を受けて起こる病気で、特に体調が悪い時や抵抗力が落ちている時に発症しやすい病気です。また月経時の血液の付着など外陰部の不衛生な状態や通気性の悪い下着の着用も原因となります。セックスやマスターベーションによる外陰部にできた傷やかぶれ、刺激の強い洗剤の使用なども外陰炎の原因となります。
外陰部が赤くただれ、かゆみや痛みを伴い、下着との摩擦による痛みや外陰部がこすれるため、肛門周辺や足の付け根あたりにまで炎症が広がり、かゆみのためにひっかいたりしたために傷ができると、排尿時に痛みを感じるようになります。
慢性化すると、外陰部の皮膚が厚くなり、肌の色が茶褐色から白色へと変わったり、かゆみが止まらなかったりします。性行為だけではなく、性器を不衛生にしておくことで引き起こされます。
セックス(性行為)からカンジダ、トリコモナス、淋菌などを介して移ることもありますが、性器を不衛生な状態にしておくことで、大腸菌、ぶどう球菌などが繁殖してひきおこすこともあります。
女性特有の病気
大陰唇とその周囲に起こる炎症で主な症状はかゆみ
膣炎と合併しておきるのが特徴
感染してしまったら…
自覚症状がある場合は、早期に医療機関へ行くことをお勧めします。内診による診察が行われます。外陰部の診察だけでも、赤みの程度や水疱や潰瘍の有無、出血の有無、など多くのことがわかります。そのうえで、外陰部の炎症が起きている部分から検体を採取し、細菌検査やウイルス同定検査などを行います。ほとんどの場合、表面を綿棒のようなもので擦ることで検査が可能です。
婦人科(産婦人科)、性病科で治療を受けます。
協力病院ご案内
検査の流れと治療方法
抗生物質の内服と同時に外陰部に軟膏やクリームなどを塗布します。腟炎を合併している場合には腟錠も使用されます。炎症の度合いによっては、患部を切開して膿を出すこともあります。
検査の流れと治療方法
外膣炎は感染予防と早期発見・治療が重要です
下着は、よく洗ったものを、まめにとりかえるようにし、外陰部を清潔に保っておくことが一番大切な予防策です。慢性化しやすいので一度かかった方はできるだけ性器を清潔に保ちましょう。
購入前から購入後まで
しっかりサポートしております。
インターネット販売の不安は、安心の電話サポートで解決してください。
ふじメディカルでは、創業25年間、ご利用者さまの気持ちによりそって
丁寧にサポートさせていただいております。
購入前の不安も、購入後の心配も全て私たちにご相談ください。
なかなか人に言いづらい悩みだからこそ、あなたの不安に寄り添います。
※お電話でのお問い合わせ時間は平日10:00~17:20となっております。
045-342-8879
メールでのお問合わせはコチラ
※土・日・祝日のお問い合わせの返信は翌営業日となります
検査キット
不安に合わせて選びやすいよう
単品だけでなくセットもあります
症状やご予算に合わせて、ふじメディカルでは様々なセットをご用意しております。どのタイプを選んだらよいのかは、症状なども参考にしてみてください。各商品ページに、思い当たる症状について記載があります。
また、主要なもの全てを一度に検査したい方のためには9項目セットやのど用とのセットもございます。
  • X
  • Facebook
  • Instagram